fc2ブログ

imagetop

最近のおもちゃ  

こんにちは、せがわです。
今回はおもちゃに関する動画の感想など。





東京おもちゃショーの動画です。
ドローンやVRなど、やはり最新の技術が詰め込まれたおもちゃが多いですね
子どもというよりも大人向けのようなおもちゃが多いのかな、と感じました。

私のイメージするおもちゃは、アニメの音が鳴るステッキとか、あとベイブレードとか、
手でおもちゃに触って、それで動かす物という認識がありました。
今はスマホを媒体として使い、動かしたりするんですね・・・
なんとなく一人遊びが発展したという印象です。




手動でプログラミングをするという、新しいおもちゃです。すごい!
ただ物を繋げているだけなのにプログラミングができるとは・・・
これを使えば、幼い頃からプログラミング思考を楽しく身につけることができるのではないかと思います。

これからの子は小学生の頃からプログラミングを学ぶことになるんですね。
私は理数系は完全に身体が受け付けないので、こんな風にならないように耐性つけて欲しいです。




わあ!これ欲しいです!リアルにテンションが上がりました。
潜行と浮上がこんなにしっかりできるんですね・・・本物の潜水艦みたい。
写真や動画撮影もできるので、飼っている熱帯魚と亀の動画や写真を撮ってみたいです。
水の中からどんな風に写るのかなあ。

ただ冷静に考えて、1回遊んだら飽きそうだな、と思いました笑






茶運びのからくり人形です。
電気も何も使っていないのに、動くってすごい。
細かな仕組みはもちろん、相当な調節が必要そうです。まさに職人芸。

そういえば人ってなんで人間の動きを真似させたがるのかな、とふと考えました。
ロボットとかアンドロイドとか、人と同じような見た目の物を作って、人と同じような動きをさせるのが好きですよね。
お人形遊びの発展なのかな。
うーん、不思議です。




これはネットで話題になっていた書き時計ですね。
仕組みもとてもすごいと思います
部品の動きがすごく魅力的ですよね。ジブリ感!
存在感があって目を引きます。


今のおもちゃってすごく進化しているなと感じましたが、
それと反比例して"おもちゃ感"がなくなってきているなあ、とすこし寂しく感じてきました。
最初はすごい!と感動しても、すぐ飽きてしまいそうです。

私が今まですごく遊べたおもちゃって、
たまごっちとか、ベイブレードとか、カードゲームとか、
友達と通信して一緒に遊んだり、自分で組み合わせてオリジナルの物を作ったりする物でした。
おもちゃとか技術に対する感動じゃなくて、遊びに対する感動から、人は楽しさを感じるような気がします。

私はものづくりが好きなので、何かをつくるおもちゃとかも好きでした。
つくって他の人に見せて反応をもらえるとすごく嬉しかったです。
絵やイラストも、そういう気持ちで描いていたような気がします。










スポンサーサイト



category: 未分類

tb: 0   cm: 0

ぶろぐらんきんぐ  

登録してみました〜!

ランキングに登録してしまった (?) ので
これからもっとブログを充実させていかねば…
がんばるぞ〜〜ん


近況報告としては、関わっているプロジェクトが山場を越えたところですが
現在も多忙な日々を送っています。

その関係で、最近外でイラスト描く機会がいろいろあって
新しい自分のイラストの方向性が見えてきた気がします。
(ここには載せられないのがざんねん)
今回学んだことをこれからの自分のイラストに生かしていきたいな〜

このブログにもそろそろイラストとか載せていこうと思っているので
よかったら応援してください〜!
↓れっつクリック


人気ブログランキングへ


category: 未分類

tb: 0   cm: 1

かがくのちからってすげー!  

こんばんは〜せがわです。
最近暖かくなってきてきもちがいいですね!
天気がいい日には、外でダンスやらキャッチボールやら運動がしたいです。

先日、先生からある2つの動画を紹介されました。
小・中学生のこどもたちが科学の実験を行った様子の動画です。
今回はその感想などをゆるゆるアップしようと思います。


ひとつめ、
全国こども科学映像祭受賞作品 (58)優秀作品賞小学生部門『光る貝 ヨコスジタマキビモドキのなぞにせまる!』



小学生が八丈島に生息する発光する貝「ヨコスジタマキビモドキ」についての実験を行った動画です。
この貝は未だ現在ほとんど生態が解明されていないらしく、
こどもたちはなぜこの貝が発光するのか、という疑問を元に実験を行っていました。

動画を見て、「小学生だからといってなめてはいけない」ということが正直一番の感想です。
タマキビをつぶす → こども「見事に光りました!」 わたし「!?」
み、見事にって・・・ほんきだこの子たち・・・!
謎を解明するために、本気で生命と向かい合って研究しているんだなぁ・・・

そして次に驚かされたのは、
明確な根拠に基づいた実験を行い、その結果の分析をきちんと行っていたことです。
根拠を言葉で説明するのは結構難しいことなんですよね(ウンウン)
また、結果から次にどういう実験が有効なのかとか・・・フローチャート・・・
これってなかなか小学生ができることじゃないと思います。すごい!

あとこどもたちがみんな、貝とか普通に触れるのはすごいなあとか思っていました。
小学生の頃、そういう生物を触るのを嫌がってる子って結構いましたけどね。
土地性もあるのかなあ・・・
ちなみにわたしが小学生の頃は虫大好きだったので、虫とか爬虫類系とかも平気で触ってました。
今は鳥肌が立つほど虫嫌いですが・・・何を考えていたんだろう笑
その名残で今も亀飼っています。名前は亀吉です(しかし買い始めて数年後にメスだと発覚した)



そしてふたつめ、
全国こども科学映像祭受賞作品 (65)文部科学大臣賞中学生部門『ヒトは壁を登れるか』



ゲッッ いきなり虫めっちゃ出てきて鳥肌すごい!!
こちらの動画は、虫や蜘蛛が壁を登れる原理について解析し、
その原理を使って、人も壁を登れるのか?という研究の様子を収めています。

まず「人が壁を登る」という考え方に夢がありますよね!
誰もが一度は想像したことがあるんじゃないかなぁ。
昔少女漫画雑誌で読んだ、重力を操作して壁も天井も自由に歩ける男の子の話を思い出しました。
そのときは「そんなことできるわけないじゃん〜」と思っていたような気がします。
その時点で、全ての可能性を潰してしまっているな〜だめだな〜。
こういう無理だと思われる事柄を「なんとかする」ことに価値があるはずなんですよね。
魔法の言葉:「なんとかなるさ!」

あとこんな「登れたところで何かがあるわけではないけれど、とりあえず実験してみました!」
というようなスタンス大好きです。
絶対楽しいですよね!
しょうもないというと語弊がありますが、人間しょうもないことに命燃やしてる時が結構楽しいもんです。
わたしは物理は大の苦手ですけど、こんな実験を通してだったら勉強してもいいなあと思いました笑


ふたつの動画を見ましたが、どちらも研究としてとてもハイレベルだと感じる作品でした。
研究か〜〜卒研・・・・
明日からついに4年生じゃないですか。
そろそろ卒研も本格的に始動していけたらいいな・・いやいかなくちゃ・・・!
がんばります。







category: 未分類

tb: 0   cm: 0

絵のれんしゅう①  

近ごろ画力のアップのためにいろいろ描いたりしていました。
恥ずかしいのであまり載せませんが、練習メモということで。



①30秒ドローイング

久しぶりにはじめました。
これについては多分もう知っている人も多いと思います。
方法は以下のサイト「pose maniacs」で、ランダムで表示される3D人体モデルのポーズを30秒で模写するだけ。
pose maniacs URL : http://www.posemaniacs.com/blog/randompose


IMG_4713.jpg

とりあえず今日の分。

あとやる時は一応自分ルールを設けています。
・1日最低クロッキー1枚分はやる(10~15分で時間的にちょうどいい、集中が持つため)
・30秒で描き終わらなかった時はすぐ描くのをやめる(30秒で描き終わらなくても、次描けるようになれば成長を感じられる)
・黒のボールペンで描く(やり直しがきかない、あと下手でも見栄えがいい)
・どんなに変なポーズが来てもあきらめない(まあれんしゅうだし・・・)

意外と変なポーズいっぱいくるのでふあぁ〜〜〜ってなりながら描いてます。
あと普通体型の男女、マッチョな男性、子供など様々な体格の人がランダムでくるので、書き分けのれんしゅうになってすごくいいです。それでもわたしはマッチョ描けませんが(しんどい)



以前はやったときは、去年の5月頃に2週間ほど毎日練習していました。
その時のクロッキー引っ張り出してみたので載せておきます↓

・1日目
IMG_4716.jpg

・14日目
IMG_4718.jpg

14日目では明らかに無駄な線が少なくなりました。スッキリ!
最初は全然足りなかった時間も、描くのに慣れてくると身体を描くリズム?がわかってくるので、
30秒でも十分模写することができるようになりました。


ていうかこの時の14日目の方が今よりうまい・・・・(ショック)
やっぱり継続は力なりってことですね。
これからまたちゃんと続けていこうと思います。


とりあえず今回はここまでで!

category: 未分類

tb: --   cm: 0

映画って観ている間は現実逃避できるよね  


近頃結構バタバタしてて、気が付いたらもう12月も半ばかって感じです。

世の中はクリスマス一色だけど、自分は全然そんな気分じゃない…
むしろ年賀状の呼びかけのせいで2016年の気分です。
年賀状は25日までに出せたことが今まで一度もないので、今年もそのようになる予定。よろしくね。


趣味のはなし。

時間がないくせに予定を突っ込んで死にそうになる私ですが、
最近はよく無理矢理映画館に行きます。
夜遅くの回を見に行って、親にあまりいい顔をされなかったりしますが…

なんで映画館にそんなに行きたいのかというと「映画が観たい」「迫力が」「音響が」とかは当たり前で、
私の場合「映画館の空間を味わいたい」ってのがあります。
映画館の落ち着いててちょっと気だるげな感じとか、容赦なく襲いかかってくるキャラメルの匂いとか、とても好きです。
「あ〜〜映画館だ〜〜〜〜キャラメルポップコーンくいて〜〜〜」ってなります。
あと真っ暗になるとテンションが上がります。子どもなので。

昔は、映画はお金かかるしレンタルDVDで済ませようって考えでしたけどね。
今じゃ映画館に行くために映画を見る感じ。

映画館に行きたい > |ものによっては超えられる壁| > 映画を見たい


あとアニメ映画だと特典が欲しい…週毎に特典変わるのは卑怯だろ〜?

タイトルのように、映画館で映画を観ている間は自分だけの世界なので、いいね…
心が疲れた時は映画館行くといいとおばあちゃんが言ってました。
私が映画館に通っている時は、アニメ映画の特典が欲しいかそういうことなので察してください。


こんなこと書いてたらまた映画館行きたくなりました。
来週はスターウォーズを4DXで見てくる予定です。
スターウォーズは全然知らないので勉強していかないとなあ。
前4DX乗ったときは振動でお腹壊したので、今回は胃腸薬飲んでいこう。


category: 未分類

tb: --   cm: 0